恵みの雨
8月9日
(台風13号 福島県沖を北上中)
4日前から雨降りが続いており、ブルーベリー畑は久々に潤いを取り戻すことができました。枯れあがっていた潅水用の井戸水も幾分水位が上昇したようです。
この夏の日照りにより潅水量不足でマルチ・用土全体が乾いてしまいました。何とか枯らさないように潅水をしておりましたが、果実の粒ぞろいが悪かったり、樹によっては実がしわしわになってしまったりと、私の目が行き届かないところでブルーベリー逹には大きなストレスを与えてしまったようです。
ハイブッシュ系は収穫を完了しラビットアイ系が成熟してきております。超大粒種の「タイタン」をはじめ「オクラッカニー」「ブライトブルー」「オースチン」などが熟期を迎えております。
(左:タイタン、右:オクラッカニー)
(左:ブライトブルー、右:オースチン)
今期はラビットアイの雨対策として防鳥ネットの内側に雨除けテントを設置しました。これで烈果や落果を少なくできると思います。また昨年のようなスズメバチの襲来も防げるのではないかと期待しています。接近する台風に耐えられるかが心配ですが・・・・
- 2018.08.09 Thursday
- ブルーベリー栽培
- 14:20
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by コウ@パピー・夢農園